本記事は個人的に行なってきた 思春期シンドローム の聖地巡礼の記録です。
随時更新・修正を行います。
目次
第1回
症例04 霊感少女
ビナウォーク(神奈川県海老名市)
5番館3階より
第3回
症例03 喪失
大谷神明社(神奈川県海老名市)
境内より
第7回
症例04 恋愛未満
ビナウォーク(神奈川県海老名市)
5番館2階東側より
海老名駅(神奈川県海老名市)
東口ロータリーより
当時から様変わりしていて、現在ではシックな感じになっています。(当時の景色はGoogleマップ参照)
Googleマップより相鉄線海老名駅改札(2017年7月時点)
第11回
症例02 青春したくて
海老名駅(神奈川県海老名市)
東口ロータリーより
海老名市では毎年「えびな市民まつり」というイベントが開催されています。
イベント開催に伴い、海老名駅からイベント会場である海老名運動公園までのシャトルバスが運行されていて、花火の打ち上げも行われます。
連載当時(2013年~2015年)では夏(7月頃)に開催されていましたが、2019年以降は秋(11月頃)に開催されています。
第12回
症例01 夏暮れ恋し
相模国分寺跡(神奈川県海老名市)
実際に相模国分寺跡では8月に「相模国分寺盆踊り」が開催されています。
第17回
海老名の大ケヤキ(神奈川県海老名市)
伊勢下村橋付近(神奈川県海老名市)
第24回
症例03 ねがいごと
比々多神社(神奈川県伊勢原市)
症例05 無知蒙昧
めぐみ町交差点付近(神奈川県海老名市)
背景奥には海老名駅(相鉄線・小田急線)と海老名駅(JR相模線)を結ぶ通路があります。
連載当時はシンプルな通路でしたが、現在では屋根が付き、動く歩道が設置されています。また、写真左側にはビナガーデンが建てられていますが、以前は駐車場でした。(当時の景色はGoogleマップ参照)
Googleマップより交差点付近の景色(2014年2月当時)
※本記事は『思春期シンドローム』の作品画像を比較研究目的で引用しております。作品画像の著作権は ©Tomo Akaboshi に帰属します。
更新履歴
2024年11月08日
・本記事作成
2024年11月18日
・「比々多神社」を追加